2007年12月11日
スポーツは体に悪い?!?
このブログ、テニス365というれっきとしたテニスの関係のブログなはずなのに、テニスの話をあんまり載せてませんでした。
なんで、この辺で一つテニスの話を。
私は冬場だけの週一テニスプレーヤーですが、経験年数だけは大分経ってしまいました。
この歳になるまで、色々な競技をやってきましたが、テニスってかなーり心臓に悪いスポーツだなあと感じるんです。ていうか自分の器の小ささがばれてしまうポーツっていうか。
学校の運動会で走るときもマラソン大会で走るときも、それから趣味でやっていたドラゴンボートの大会に出たときも、それなりの緊張感はありますが、テニスの試合で味わうような、心臓がそのまま飛び出してきて、バクバクやるような、そんな不思議な感覚ってないんですよねー。
マッチポイントの時なんてもう肩や手が棒のように硬くなちゃって、全然思ってる方向に球が飛んでかないし。
これはテニスに限らず、差しでやるスポーツ全部に当てはまると思うんですが、テクニック云々よりも、いかに自分に勝つかが究極の課題なんだと(当たり前なんだけど)痛感しちゃいます。たかだか趣味でやってるスポーツなんですけどねー。
プロの人たちなんてどういう精神力を持っているんでしょう。きっと緊張とかそんな次元でなく、試合に集中しすぎて一種のトランス状態に陥ってプレイしてるんだと思う、あの人達は。
私みたいに週一でやってる凡人プレーヤーでも、白人の人に試合中“キャモーン”とか言われるとやっぱ、“なんだーっ。こんな口先だけの相手に負けたくないぞー“と力んじゃうですよねー。そんな気持ちが空回りして、手足が硬くなって負けてしまう。よくあるパターンです。
一流選手のように強靭なっていうか、ある意味いっちゃってる精神状態にはなれないものの、せめて平常心で戦えるようになるためにはどういったトレーニングが必要なんでしょうか。
一般市民プレーヤーの精神修行の旅はいつまでも続くことでしょう。
おしまい
なんで、この辺で一つテニスの話を。
私は冬場だけの週一テニスプレーヤーですが、経験年数だけは大分経ってしまいました。
この歳になるまで、色々な競技をやってきましたが、テニスってかなーり心臓に悪いスポーツだなあと感じるんです。ていうか自分の器の小ささがばれてしまうポーツっていうか。
学校の運動会で走るときもマラソン大会で走るときも、それから趣味でやっていたドラゴンボートの大会に出たときも、それなりの緊張感はありますが、テニスの試合で味わうような、心臓がそのまま飛び出してきて、バクバクやるような、そんな不思議な感覚ってないんですよねー。
マッチポイントの時なんてもう肩や手が棒のように硬くなちゃって、全然思ってる方向に球が飛んでかないし。
これはテニスに限らず、差しでやるスポーツ全部に当てはまると思うんですが、テクニック云々よりも、いかに自分に勝つかが究極の課題なんだと(当たり前なんだけど)痛感しちゃいます。たかだか趣味でやってるスポーツなんですけどねー。
プロの人たちなんてどういう精神力を持っているんでしょう。きっと緊張とかそんな次元でなく、試合に集中しすぎて一種のトランス状態に陥ってプレイしてるんだと思う、あの人達は。
私みたいに週一でやってる凡人プレーヤーでも、白人の人に試合中“キャモーン”とか言われるとやっぱ、“なんだーっ。こんな口先だけの相手に負けたくないぞー“と力んじゃうですよねー。そんな気持ちが空回りして、手足が硬くなって負けてしまう。よくあるパターンです。
一流選手のように強靭なっていうか、ある意味いっちゃってる精神状態にはなれないものの、せめて平常心で戦えるようになるためにはどういったトレーニングが必要なんでしょうか。
一般市民プレーヤーの精神修行の旅はいつまでも続くことでしょう。
おしまい
口先ばかりのガイジン、ワカルなぁ。空手でも、すぐアウチッとか言って大げさだったもん。
口先ばかりのガイジン、ワカルなぁ。空手でも、すぐアウチッとか言って大げさだったもん。
さしでやるスポーツ、誰にも頼れないあの感じ。確かに独特かも…
敵とではなくて自分との戦いが一番辛くこたえるっす( ̄- ̄;;;;
私は正真正銘の緊張症です、かなりの小心者です。
ゆぎじゃnは本番に強そー。